- 2011年度から、大学院博士課程に5年一貫制の海洋フィールド生命科学専攻が新規に立ち上がりました。研究面や金銭面において様々なサポートが受けられるプログラムが用意されていますので、興味をお持ちの方はお気軽に声をおかけ下さい。本専攻に関してのナショナルジオグラフィック誌での特集(PDF)はこちらから見ることができます
- 研究室訪問や、フィールド調査に同行しての体験学習などは、随時対応しています。希望される学生は、教官(本館2階オープンラボ3)、もしくは、研究室所属の卒研生・大学院生(本館2階学生部屋)に御連絡をいただければ、日程の調整をします。
- 大学3年生で、本研究室での卒業研究を希望される場合は、希望研究室の提出時までに、必ず研究室訪問を済ませるようにして下さい。2016年度は、12月5日(月)の16時10分から、第1講義室で研究室紹介のガイダンスを行いますので、このガイダンスへの参加をもって、研究室訪問としてもらっても構いません。教官との面談の後に、学生部屋の訪問も歓迎しています。定員以上の希望者が生じた場合の選考基準は、1)研究したいテーマの方向性、2)様々な角度からの学業成績(レポートの内容を含む)、3)生活態度や学習意欲、4)大学院進学希望の有無、5)研究室の調査・研究活動への適正、6)教官が担当している授業の受講の有無、7)研究室の学生との相性、などを総合的に評価して決めさせていただきます。研究室で行っているプロジェクト研究において必要な人材を優先したり、研究室に所属している院生の顔ぶれとのバランスによっても左右されるため、必ずしも、成績のみで決まることはありませんが、重要な要素であることには変わりありません。仮に希望に添えず、他の研究室に進学された場合でも、専門分野に関連する研究面や、その他の面での相談には喜んでのりますので、お気軽に声をおかけください。
- 他大学からの進学も含め、大学院修士課程で本研究室で学ぶことを希望される大学4年生は、6月頃までに研究室訪問を済ませて、研究室でどんな研究ができるか相談するようにして下さい。平成29年度の大学院入学試験の詳しい日程などは、水産学部のHPを参照してください。
研究室に所属する学生からのメッセージです。
- 干潟入ってムツゴロウと戯れるよ♪
- 鶴洋丸での観測がとっても楽しいです。新メンバー大募集です!気軽に遊びに来てね。
- 研究室選びに迷ったら先ずは梅研へ!!
- 遊びも研究も本気でやってこそ価値がある! それができるぞ梅研!
研究室内、学内、学外共同研究施設で利用できる機器・設備です(作成中)
|